ゲームクリエイター科 ブログ 個別記事(ゲーム 専門学校)

クリエイティブを現場で磨く。



ゲームプログラマー・プランナーをめざす人の情報ブログ ゲームクリエイター科blog

プランナーサークルのご紹介(八王子校)

2013年07月18日 プランナーサークルのご紹介(八王子校)

チャイナ袋が7月5日の記事の続きをお届けします。
今回はプランナーサークルのご紹介です。


プランナーサークルも、我らがゲーム科の生徒が運営しているサークルの1つです。
場所は放課後の教室。週に2回活動しています。

プランナーサークル風景1活動内容は、ゲームの企画、発表、研究、分析、etc……。
毎回違うことをやっている、バラエティーに富んだサークルです。
30分で何本ゲームを考えられるかを競い合ったり、これから売れるゲームはどんなゲームか?を議論したり、時にはみんなでアナログゲームを遊んでみたり……。


プランナーサークル風景2特にここ最近は、1年生の企画発表を重点的にやっています。
自分が考えたゲームの企画のプレゼンテーションをして、先輩にアドバイスを貰っています。
プレゼン能力はゲームプランナーには必須のチカラ。今はプランナーサークルのメンバー同士で発表してますが、そのうちプログラマーサークルでも発表しますよ!
この2つのサークルで合同チームを作り、ゲームを制作したりもします。


2回に渡ってお送りしたサークル紹介、いかがでしたでしょうか?
日本工学院にはこの他にも様々なサークルが活動しています。興味のある方はこちらからどうぞ!

以上、元プランナーサークル生のチャイナ袋がお送りしました。

n-22765020 at 19:19 | この記事のURL | |