ゲームクリエイター科 ブログ 個別記事(ゲーム 専門学校)

クリエイティブを現場で磨く。



ゲームプログラマー・プランナーをめざす人の情報ブログ ゲームクリエイター科blog

ポートフォリオ特別講義(八王子

2010年03月03日 ポートフォリオ特別講義(八王子

本日は特別講義のため二位 真裕(にい まさひろ)さんにお越しいただきました

二位真弘さん1














真裕さんは現在株式会社ゲーム・ラーニングの代表取締役社長です
スーパーファミコンの「かまいたちの夜」やゲームボーイ「風来のシレンGB 月影村の怪物」等を手がけてきました

今回の特別講義の内容は、ゲームプログラマーやゲームプランナーを目指す人のためのポートフォリオについてです
ポートフォリオとは簡単に説明すると作品集のことです。
最近では就職活動のときに履歴書と一緒に提出することもあります。
このポートフォリオで会社の第二試験にいけるかどうかが決まることも多々ある、重要な作品となるものです。

お話していただいた内容はこのポートフォリオをどう作るか、誰に向けて作るのか等の具体的なことでした

二位真弘さん2







私が聞いたことを説明していきます



私たちクリエイターがポートフォリオを作る場合、
自分の視点から考えて作るのではなく
受ける会社の人事担当の方のことを意識して作ります。

人事の方はコミュニケーション力、好奇心、サービス精神、
柔軟性、忍耐力、積極性、向上心、構成力が知りたいので以上のことが
ポートフォリオで表現できるといいでしょう

では、ポートフォリオは一体どうやって書くのがベストなのか
それは一概にこれがベストというものは存在しません
ですが、なるべく書いた方がよいことをあげてみます
1、長所は明確に
2、長所へのフレーミング
3、履歴書で書いたことの根拠
4、一貫性
5、作品数はなるべく多く
以上の5つです。
「長所は明確に」、これは単純に自分が何が得意なのかを示します
「長所へのフレーミング」、これはその長所を見てほしいようにポートフォリオの焦点(方向性)を合わせることです
「履歴書での書いたことの根拠」、あくまで履歴書は履歴書です。実物を見せて本当の力をみせることができます
「一貫性」、先に述べたフレーミングにブレがないか、しっかりと長所へのフレーミングができているか
「作品数はなるべく多く」、これは一貫性を出しやすくなるためです
特にフレーミングはしっかりしておくことが重要になります

会社の多くは、大勢の応募者によって提出されたポートフォリオをチェックするのに、一つ当たり30秒〜1分ぐらいしかかけません
つまり、ざっと見たときわかりやすく書いておくことが大切なのです
5つのポイントを意識すれば、多々あるポートフォリオの中から自分のポートフォリオを見つけてもらう可能性が高くなります



ポートフォリオに関して私が聞いたことは以上です

また、真裕さんには、学生が作ったポートフォリオを見てさまざまな評価もしていただきました
最初学生はあまり喜んではいませんでしたが
しかし、今回のポートフォリオ特別講義で得たものはかなり大きいと思います
これを期によりよいポートフォリオを武器に就職活動ができるといいですね

補助員Y.Kでした


n-22765020 at 20:52 | この記事のURL | |